法令順守を第一に、安心安全な物流企業を目指します。
当社では、お客様のお荷物を無事故でお届けする「安全輸送の確保」を基本に、「安全マネジメントの基本方針」に則った安全な交通社会の実現に向けたさまざまな取り組みを実施しております。
2003年度から始まった「安全性優良事業所」認定制度(Gマーク)の認定取得に積極的に取り組んでいます。
ひとつ間違えば事故になっていたかも知れないケースや、事故を経験したケースなどをドライブレコーダーから分析を行います。
ドライバーの感受性、意識を高ることによって、事故防止効果に役立てています。
安全運行のためのさまざまな取り組みのひとつとして、アルコールチェッカーを導入し、乗務前、乗務後の点呼に活用し、飲酒運転根絶へ向け徹底した管理を実施しております。
定期的な安全講習やミーティングを実施。
危険運転の振り返りや安全指導を行いながら、正しい運転意識の向上を図っています。
女性の育児休暇だけでなく、男性スタッフの育児休暇取得を積極的に推奨しています。
まとまった育児休暇の他、帰省出産に合わせて前後に分散しての取得も可能です。男性ドライバーを支える家族も当社社員の一員として考え考え環境改善を行っております。
従業員がプロのドライバーとして充実した環境で仕事が出来るように、中型免許、大型免許の取得、フォークリフトの免許取得などスキルアップの為の免許・資格取得のサポートを行います。
会社の利益をきちんと社員に還元するのが当社のモットーです。増便配送を希望すれば、がんばった分だけしっかりお給料に還元します。